子供とお出かけ 「おとうちゃんとむすめ」 >  グッズ > このページ イベント > このページ イベント > このページ おでかけ > このページ おでかけ > このページ イベント > このページ
2014年05月25日

アイロンビーズ

最近むすめがはまってる遊び。

アイロンビーズ

知りませんでしたが昔からあるそうですね。


型に好みの色のビーズを置いていき
2014-05-25 11.44.05.jpg

こんなのも
2014-05-25 11.18.10.jpg


ビーズの配置が済んだら、アイロンの熱でビーズを少し溶かしてビーズを互いに接着します。
2014-05-25 11.47.28.jpg

こんな感じで完成
2014-05-25 11.45.18.jpg



さらにこんな型まで
2014-05-25 11.19.42.jpg

ちょっと笑ったのがこれ
冠かぶってない人は、おそうじの人らしい。。
シンデレラは普段いぢめられていておそうじやらされてるからかな
exclamation&question
2014-05-25 11.19.57.jpg



パーツを作って後から組み立てるこんなのも
2014-05-25 11.25.50.jpg

2014-05-25 11.21.52.jpg

2014-05-25 11.21.30.jpg



知育おもちゃとしては、なかなかいいかも。
色彩の表現力が養えて、なんといっても根気強く物事に取り組む事を体験できる点は非常に良いのでは

ただ、アイロンの扱いだけは気をつけましょう
いまはまだ、おかあちゃんがアイロンをやってます





posted by おとうちゃん at 12:31 | Comment(0) | グッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2014年05月18日

横浜パパ会 バルーンアートに挑戦!

今日は、横浜パパ会さんのイベント、

第9回横浜パパ会 バルーンアートに挑戦!

に参加しました

http://papakai.dyo.jp/gallery/papakai9
https://www.facebook.com/pages/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E3%83%91%E3%83%91%E4%BC%9A/122332324603185

今日の会場はこちら
[ここに地図が表示されます]


そうそう、2002 FIFAワールドカップの決勝の会場
こんなプレートが置かれていたのね。
3Rは最強だったなぁ。
もうすぐ始まるブラジル大会が超楽しみだ
2014-05-18 10.47.19.jpg

今日のイベントは、その日産スタジアムの東ゲート階段をお借りして、横浜パパ会のロゴマークのこれを、風船で作成するというもの
2014-05-18 13.56.08.jpg




最初は階段に粗めの網を張って、下で統括する担当パパの指示で、
2014-05-18 11.00.49.jpg

ピンクの風船を取り付ける場所にマーキングをします。
2014-05-18 11.01.15.jpg

取り付け場所は網がクロスしているポイント。
ここにマーキング
2014-05-18 11.01.31.jpg

マーキングって実はこれ。。大変な作業です。
2014-05-18 11.01.54.jpg

マーキングされた場所にはピンクの、それ以外の場所には白の風船を取り付けていきます。


取り付け前に腹ごしらえ

おかあちゃんがお弁当作ってくれたよ
2014-05-18 12.01.40.jpg

2014-05-18 12.02.13.jpg

からあげでご満悦
2014-05-18 12.03.53.jpg


そして風船を皆で膨らまして
2014-05-18 11.29.52.jpg

取り付けていき
2014-05-18 11.30.00.jpg

2014-05-18 11.47.54.jpg


おっと
噴水があるもんだからって、なんでパンツいっちょになってるんぢゃ
2014-05-18 11.10.06.jpg

2014-05-18 11.16.15.jpg


そして完成
2014-05-18 13.52.13.jpg

うん
見える
なんとか


今日は快晴で天気が良く、日差しを遮るものが何もないところでの作業だったので、ものすごく日焼けしたっぽい。。
お風呂入ったらしみるだろうなぁ

参加されたパパ皆さま、大変お疲れ様でした
むすめも楽しんで参加してました。
次のイベントも是非参加させていただきます

横浜パパ会では参加者募集されています。
過去イベントを見ると、どれも大変楽しそうなものばかり。
詳しくはこちら
#横浜在住限定というわけではないそうです

http://papakai.dyo.jp/about

皆さま是非
posted by おとうちゃん at 19:00 | Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2014年05月10日

沼津 Lot.n/THE BLUE WATER/SISTER'S Cafe/Baird Taproom

とある団体の、地域振興系PJお手伝いと目して、静岡県沼津市に行ってきました。

手書き地図推進委員会
http://www.tegakimap.jp/post/85176318319

PJの趣旨としては、地元の人が作成した名所(主にお店)が記載されている手書きの地図を元に、町散策をして地図の感想をフィードバックするといったもの。

まずは、沼津駅前でマスコットに遭遇。

さわちゃん
2014-05-10 10.02.05.jpg
なにやらJR東海の「さわやかウォーキング」なる企画のマスコットキャラらしい。。

むすめはこういうのに必ず反応する。
ちなみに、おかあちゃんは、子供のころ着ぐるみ苦手だったそうな。
オーバーヂェスチャーなのか怖かったとの事


そして、今日の拠点となるお店

Lot.n
2014-05-10 10.11.54-2.jpg

Lot(たくさんの)n(沼津or自然"nature")を意味する店名との事。
地域のおいしいものステキなものの販売、沼津の自然を満喫できるアウトドア企画、スタッフが取材して集めた地域のステキな人、モノ、ストリーをブログや紙面を使って発信されています。
詳細は下記ご参照の事。

http://lotn.jp/about/


店内には地域のアーティストの作品が展示。
2014-05-10 18.10.58.jpg

2014-05-10 18.10.44.jpg

おぢさんたちと遊んでもらいましたハートたち(複数ハート)わーい(嬉しい顔)
2014-05-10 18.21.46.jpg

[ここに地図が表示されます]


Lot.nで本日の予定の説明を受けた後、まずは本日開催中の第42回沼津水産祭の会場、沼津魚市場INO(イーノ)

新しい建物らしく、思ったよりきれい。
大量の魚さかなサカナ
2014-05-10 11.03.49.jpg

2014-05-10 11.07.25.jpg


珍魚コーナーでご満悦
2014-05-10 11.09.10.jpg


マンボウまで!
昔食べた事あるけど白身魚でおいしかった。
どんな人(業者)が競り落とすのだろうか。。
2014-05-10 11.13.59.jpg

サメ怖!
2014-05-10 11.11.32.jpg

蟹!
2014-05-10 12.26.40.jpg

[ここに地図が表示されます]



次は、INO(イーノ)の直ぐそばの、沼津名物Baird Beerを飲みにベアード・タップルーム沼津フィッシュマーケット

http://bairdbeer.com/ja/tap/numazu.html

2014-05-10 13.20.43.jpg

2014-05-10 13.20.53.jpg

定番の沼津ラガーを注文。
これまた濃い!超濃厚!!
こんなに麦の味が強いビールは他に知らない。
うんまい!
2014-05-10 12.45.47.jpg

[ここに地図が表示されます]


そこから、市内を流れる狩野川沿いに面したしゃれおつなカフェ、THE BLUE WATER
2014-05-10 13.49.56.jpg

服、雑貨、CD等のセレクトショップとカフェが併設したショップ。
ライブなども行っているとの事。
昭和時代の結構古い物件なんだと思いますが、しゃれおつにアレンジされてて大変よい雰囲気。

しゃれおつな服
2014-05-10 14.09.20.jpg

2014-05-10 14.09.42.jpg

2014-05-10 14.09.55.jpg


テラス席からは狩野川が一望。
Lot.nさんではこの川でカヤック体験を行っているそうです。
2014-05-10 13.54.50.jpg

2014-05-10 14.16.22.jpg

そう言えば、いまさらながら。。
今日むすめはこんなの連れて来てます。。
赤ちゃんシートに。。
2014-05-10 13.58.33.jpg

おまえにはきつかろう。。。
2014-05-10 13.53.00.jpg

残念ながら、こちらではお腹いっぱいだったのでビール(メジャーメーカの)を一杯頂いて退散。
お料理も定評みたいですね!
今度来るときには是非頂きたい!
2014-05-10 14.02.06.jpg

[ここに地図が表示されます]



更に商店街にいくと、こんな古ーい建物のお店がちらほら。
古い街並みと新しい街並みのコントラストが、いい味出しています。
沼津はこんなところが魅力の一つですかね。
2014-05-10 14.58.39.jpg

2014-05-10 14.59.00.jpg


そして、今回のPJに参加した別のメンバーから、FBメッセージが飛んで来ていたなか、超気になったのがこの店

ケルン
2014-05-10 15.03.08.jpg

2014-05-10 15.03.36.jpg

昭和の時代を感じさせる(いや、完全に時間が止まっているよう)、しぶーい喫茶店。
しかし、勇気が無く(いや、食べ過ぎ飲み過ぎで注文出来なそうだったのが理由)入店断念。。
こちらは次回来た時には絶対来よう!そうしよう!!
2014-05-10 15.03.54.jpg



最後に、
むすめがケーキを食べたいと言い出したので入ったお店。

SISTER'S Cafe
2014-05-10 15.21.08.jpg

ケーキセットでご満悦
2014-05-10 15.31.46.jpg

姉妹で経営されていらっしゃるようで、お2人ともにむすめをかわいがって頂きました
2回にレンタルスペースがあって、そこで遊ばせてもらいました。

[ここに地図が表示されます]



そして、Lot.nに戻って大人が今日の感想会の間、お絵描き道具をお借りして、今日の感想をお絵描きで。
2014-05-10 18.02.30.jpg


水産祭の珍魚コーナーだな
これは力作
ぢょうずだ
2014-05-12 21.58.35.jpg

同じく水産祭の屋台かな?
2014-05-12 21.59.07.jpg

狩野川
2014-05-12 21.59.30.jpg

SISTER'S Cafe
2014-05-12 21.59.55.jpg



主催者皆さん、参加者皆さん、地域のお店の皆さん、沼津の町の皆さんに沢山声をかけて頂き、むすめは大変ご満悦の様子

沼津という町の感想は、有数な漁港なので海産物というキーワードは当然の事、古いものと新しいもの、自然が調和していて、更に面白い町に進化している最中といった印象を受けました。
今回、写真を撮り損ねてしまいましたが、町中に昔の蔵が点在していて、それを改装してカフェや展示スペースなどをされている方が多いそうです。
次回来た時は、蔵めぐりをしたいかなぁ

posted by おとうちゃん at 22:00 | Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2014年05月05日

下北沢 まるさんフーズ

今日はむすめと下北に。
本当は一人で先輩のライブを見に。。だったのですが、おかあちゃんがバイトに入っていたため、むすめも連れて来ましたふらふら
ライブについては、ブログの趣旨とずれるのでFBにてexclamation


早く下北に着いたので、先にごはん手(パー)


前から気になっていたこちらに。

まるさんフーズ
http://www.marusan-web.jp/

2014-05-05 13.17.05.jpg

2014-05-05 14.03.07.jpg

お酢で漬け込んだ、ピクルスやジャムが店内あちこちにあります。
こちらのお店のオリジナルメニューのようです。
2014-05-05 13.18.36.jpg

2014-05-05 13.24.11.jpg

座卓個室も一つだけありました
2014-05-05 13.18.54.jpg

今日はこちらの席で。
2014-05-05 13.27.22.jpg
カリモク60 Kチェアー2シーター スタンダードブラック
http://www.karimoku60.com/products/05/

実は我が家にも同じものがあります黒ハート
↓これ我が家です
http://vanilla-kagu.com/024etc/08/05/10_9-49.html
http://www.shomei.biz/shopdetail/000000022102/009/X/page1/order/
http://www.shomei.biz/shopdetail/000000022101/009/X/page1/order/


昼間っからおビール頂いちゃいましたよ
2014-05-05 13.28.20.jpg

そしてなんと。。
2014-05-05 13.59.39.jpg

天童木工だ!
2014-05-05 13.59.14.jpg

ごめんなさい。。
型番まではわかりませんでした。。たらーっ(汗)
多分これでしょうか?
http://www.d-department.com/jp/project/d-recycle/blog/2010/09/10-2.html


素敵な家具と内装で、心地の良い時間を過ごせました。
あれ?飲食店情報だよねexclamation&question
また、食べ物の情報が無い。。。
なんてならないように少しだけ。

ヘルシーな料理が多いように感じました。
上記の写真にある、酢漬けの野菜や果物のオリジナルメニューがおすすめのようです。
今日はグリーンピースのソースがかかった、ジャコごはんのオムライスを食べましたが、とってもヘルシーでしたよ。
写真は案の定忘れました


その他、
下北散策。
ここまだあったexclamation
映画:男はソレを我慢できないの舞台になった店
http://blog.excite.co.jp/otoko-sore/

2014-05-05 15.53.00.jpg

最後にDJタイガー(大河)が、ダチの筈だったテイトウワ(本人)に実際に会ってみたところ。。
「誰?」って言われて周りにウソ付いていたのがバレて下北を出ていくといった、しょ〜もない展開に腹抱えて笑いました

そして、
AUショップでわたあめ無料で配ってたexclamation
2014-05-05 16.02.12.jpg



最後に予断ですが。。たらーっ(汗)
今日は子供の日exclamation
おうちに帰ってから、ケーキでお祝しましたとさ
2014-05-05 19.15.18.jpg
posted by おとうちゃん at 23:45 | Comment(1) | おでかけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2014年05月03日

東京ドームシティ ASOBono

5/3は銀座でのイベント2つはしご(1つは混んでて並び途中で離脱)した後、むすめが遊具施設で遊びたいと言い出したので、銀座から近い施設をGoogleさんに聞いてみたところ。。

こちらを教えてもらったexclamation

ASOBono
http://www.tokyo-dome.co.jp/asobono/

これは今まで行ったこの手の施設の中で一番広いぞexclamation×2

2014-05-03 16.23.27.jpg

2014-05-03 16.58.11.jpg

やっぱ女子はおままごとが好き黒ハート
2014-05-03 16.28.14.jpg



最近家ではまってる
シルバニアファミリー
2014-05-03 16.49.41.jpg

2014-05-03 16.51.01.jpg

2014-05-03 16.52.55.jpg

2014-05-03 16.53.16.jpg
たのむからこんなでかいの買ってくれなどと言わないでねがく〜(落胆した顔)



おお!なんとMAGISexclamation×2

PUPPY
http://www.magisjapan.com/products/detail/119
2014-05-03 16.33.06.jpg

TRIOLI
http://www.magisjapan.com/products/detail/122
2014-05-03 16.26.35.jpg

これもデザイナーズ?
どなたかご存知の方いらっしゃたら教えてくださいあせあせ(飛び散る汗)
2014-05-03 17.14.17.jpg




こどもトイレがあってかわいいかったわーい(嬉しい顔)
2014-05-03 16.34.23.jpg

手洗いもexclamation
2014-05-03 16.35.41.jpg

ジェットタオル
2014-05-03 16.35.54.jpg


ちょっとこの広さと遊具の充実ぐあいは他にないかもです。
むすめにせがまれたらまたこよう手(チョキ)
posted by おとうちゃん at 18:00 | Comment(0) | おでかけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

銀座 iPadでおやこ運動会をたのしもう

今日は、昨年お知り合いになった、博多在住の子供好きな写真家さんからお誘い頂いて、"Mr.shape"というiPhoneの知育アプリのイベントで、ここ↓に行ってきました。

2014-05-03 15.12.33.jpg

[ここに地図が表示されます]



2014-05-03 13.07.18.jpg

2014-05-03 13.08.35.jpg

その方は本日そのイベントのスタッフとして、カメラマンで携わっているといったシチュエーション。

ちょっとシュールなキャラのMr.shapeが主人公のアプリで、タップして風船を割ったり、形を書いて遊んだりする知育アプリ。

参加者内でグループ分けして、グループ内でアプリゲームをリレーして、グループの対抗での終了時間の早さを競う運動会

iPadでおやこ運動会をたのしもう

2014-05-03 15.08.36.jpg

2014-05-03 14.12.24.jpg

2014-05-03 14.21.00.jpg

むすめは大興奮
2014-05-03 14.42.36.jpg

2014-05-03 14.38.30.jpg

むすめが所属した赤組は1回戦目はビリの4位。。
2開戦目は2位で、総合3同率3位で、要するにペケ。。

結果は残念でしたが、娘が超よろこんで参加していたので良かった

生まれた時からスマホを触っている世代、難なくこなしますね。
ツールはなんでもいいので、むすめには早い段階でグループワークを沢山経験させたいと思っています
むすめも大満足で、今日のイベントはうってつけな内容でした。


そして、上記イベント後に行った、別ポストで書こうと思っていた、本日のもう一つのイベント。
結果から先に言ってしまうと、混んでたの行くのやめた!
入口パネルで記念撮影だけ。。

ムーミン展

2014-05-03 15.15.21.jpg

実は、最近多いのですが、午前中にむすめが今日は出かけたくないとごねました。。
よくよく話を聞くと、昨晩夢に「みん」が出てきて怖かったとの事
「みん」って誰?と聞くと、「ムーミンに出てくるおばあちゃんみたいな人」との事。
どうやら「ミー」の事らしい。。
なんとかなだめて出てきたという経緯がありました。。
が。。結局混んでいた為、10分程度列に並びましたが、耐えきれずやめました。。


そして最後に、
銀座の変な所に猫が寝てて注目の的になっていたので。。
2014-05-03 15.35.05.jpg
posted by おとうちゃん at 15:00 | Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする